-
ホテルJALシティ富山に「リトリートスイート」が新登場:富山で最上級の滞在を体験
ホテルJALシティ富山が高層階にスイートルーム「リトリートスイート」を新設しました。 富山駅から徒歩3分の好立地に、約80㎡の広々とした空間、世界的デザイナーによる調度品、地元・富山のオーガニックアメニティを取り入れた上質な滞在体験が注目を集め... -
元消防士・林陽太被告に懲役7年の求刑:立山町放火未遂事件の裁判概要と今後の展望
2025年7月7日、富山県で発生した放火未遂事件を巡る裁判員裁判で、元消防士の林陽太被告(27)に対し、検察側が懲役7年を求刑しました。 この事件は富山市・立山町における殺人未遂やストーカー行為など、5つの罪に関わる重大事件であり、社会的な注目を集... -
富山市ファミリーパークがニホンライチョウ保護に貢献:受精卵を茶臼山動物園へ移送、中央アルプスでの野生復帰へ
富山市ファミリーパークが、絶滅危惧種で国の特別天然記念物である「ニホンライチョウ」の保護活動において、重要な一歩を踏み出しました。 2025年7月6日、同パークで飼育されているライチョウの受精卵5個が、長野市の茶臼山動物園へと移送されました。 こ... -
立山黒部アルペンルート夏休みイベント2025:「立山からの挑戦状!」で家族と楽しむ涼しい室堂体験
標高2,450m、真夏でも平均気温20℃前後と涼しい避暑地「立山黒部アルペンルート」の室堂エリアで、家族連れにぴったりの夏休みイベント「立山からの挑戦状!」が2025年7月19日から8月17日まで開催されます。 自然体験と学びが詰まったこのイベントは、みく... -
JR氷見線で人身事故発生:雨晴駅〜島尾駅間で列車が接触、運転見合わせ
2025年7月5日朝、富山県西部を走るJR氷見線で人身事故が発生しました。 事故の影響で、高岡駅〜氷見駅間の全区間で列車の運転が見合わせとなっており、通勤や通学に大きな混乱が生じています。 当記事では、JR西日本や消防の発表をもとに、事故の詳細と最... -
富山地方鉄道が路線バスを大幅減便:運転手不足で10月からダイヤ改正
2025年10月1日から、富山地方鉄道が運転手不足を理由に県内路線バスのダイヤを大幅改正します。 平日56便減、休日30便減という規模は地域公共交通に大きな影響を与える可能性があります。 当記事では、改正の背景、影響を受ける路線、新設や経路変更の情報... -
元消防士による連続放火事件の裁判:被害者の証言「被告人を許していない」
2022年から2024年にかけて高岡市と立山町で発生した放火および殺人未遂事件。 加害者として起訴されたのは、高岡市消防本部に勤務していた元消防士・林陽太被告(27)です。 彼に対する裁判員裁判が進行する中、2025年7月3日には被害者による証人尋問が実... -
富山城址公園でサギが大量死:高温ストレスと営巣伐採の影響とは?
富山市の中心部にある富山城址公園で、2025年6月下旬から7月初旬にかけて70羽を超えるサギの死骸が相次いで見つかりました。 公園内に100羽以上が住みついていたとされ、市によると高温が続いたことによるストレスが死因の可能性として挙げられています。 ... -
新カフェ「週末アートプレイス くらし灯」が南砺市井波にオープン:コーヒーとアートが出会う癒やしのギャラリー喫茶
南砺市井波地域に、今秋新たに誕生する「週末アートプレイス くらし灯」。 コーヒーへの情熱を胸に焙煎する「かなめ珈琲」の原本要さん(32)と、双方向の“コミュニケーションアート”を手がける作家・原本真実さん(33)ご夫妻が、自宅の車庫をDIY改装した... -
海の貴婦人と呼ばれる海王丸の未来:大規模改修へ動き出す射水市の挑戦
射水市のシンボルである帆船「海王丸」は、今年で建造95年を迎え、日本で現存する最古の建造練習帆船として、多くの人々に親しまれてきました。 しかし、老朽化による腐食や雨漏りが進行し、船体検査を乗り越えなければ、建造から100年の節目を目前に資格...