登坂絵莉さんが「富富富」ナビゲーターに就任:富山の美味しいブランド米を全国へPR

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

2025年6月30日、富山県は、リオデジャネイロ五輪レスリング金メダリストで高岡市出身の登坂絵莉さんが、県産ブランド米「富富富(ふふふ)」のナビゲーターに就任すると発表しました。

7月1日から登坂さんが「富富富」の魅力を語る就任動画やオリジナルレシピが公開され、10月にはイベントにも出演予定で、大きな注目を集めています。

目次
スポンサーリンク
フレシャス・スラット+カフェ

「富富富」とは?

「富富富」は、富山県が誇る新品種のブランド米で、粒立ちの良さや優れた食味が特長です。

テクノホールなどで開催されるPRイベントや販売促進により、県内外で徐々に認知度を上げてきました。

SNSや公式サイトでは、生育日記やレシピなど多彩なコンテンツが展開されるなど、ファン作りにも力を入れています。

登坂絵莉さんのプロフィールと富山との関係

出身と経歴:1993年高岡市生まれ。2016年リオ五輪で金メダル獲得、富山県民栄誉賞・高岡市民栄誉特別賞受賞。

地元への想い:高岡出身としてふるさと愛にあふれ、高校、大学、レスリングで全国を駆け回った経験から、地元食材の魅力を伝える思いも強いことで知られます。

地元の誇りとして「富富富」PRに携わることで、大都市圏にも富山の食文化を広めたいと語っています。

引用:北日本新聞社

就任動画&特設サイトでの取り組み

7月1日より、「富富富」特設サイトでは登坂さんのナビゲーター就任動画や、彼女が考案したレシピが公開開始。

今後はテレビCMやSNS動画、Web媒体でのプロモーションが展開され、首都圏での新米イベントにも登場する予定です。

特設サイトを通じ、登坂さんによる「富富富」の美味しさ、使い方、魅力がより多くの人に伝わるでしょう。

イベント出演予定

10月25日・26日開催の「とやまグルメ・フードフェス2025」(富山市友杉・テクノホール)において、登坂さんは池田航さんとの3人体制ナビゲーターの一員としてステージに立ち、来場者に「富富富」をアピール。

2024年の同イベントでは、池田航さんと登坂さんがステージで盛り上げ、大抽選会やクイズラリーでも会場を賑わせるなど盛況でした。

今年も「富富富」のPR活動に期待が高まります。

ネット上での反応と声

ネット上では、地元やファンから歓迎の声が多数見られます。

・「地元のスターがナビゲーターだなんて最高!」

・「登坂さんのレシピ楽しみ」

・「富富富食べてみたくなった」

など、親近感と好奇心を合わせたコメントが寄せられ、PR効果の手応えが早くも感じられます。

まとめ

富山県産ブランド米「富富富」のナビゲーターに就任した登坂絵莉さん。

就任動画やオリジナルレシピ、秋の大規模イベント出演など、多彩なプロモーション施策が計画されています。

地元・富山の誇りを背負い、笑顔を届ける登坂さんの取り組みに今後ますます注目が集まりそうです。

当記事は以上となります。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは富山県内の話題をアップしてます。

筆者は富山県出身&富山県在住。

Bリーグの富山グラウジーズを応援してます。

写真の撮影をしており、撮影の対象は選手やチア、綺麗な風景です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次