高岡市に北陸初の公園内&ドライブスルー併設タリーズコーヒーが誕生しました。
新しくオープンした「タリーズコーヒー 高岡おとぎの森公園店」は、バラや緑に囲まれた美しい高岡おとぎの森公園内に位置し、子育て世代にも優しい「ベビーファーストプロジェクト」に取り組む特別な店舗。
観光や散歩の途中に立ち寄れる利便性と、地域の伝統を感じられる店内デザインが魅力です。
店舗の特長と魅力
「タリーズコーヒー 高岡おとぎの森公園店」は、タリーズとして北陸で初めて公園内にオープンしたカフェで、さらにドライブスルーを併設。
雨の日や子連れでも車から降りずに注文できる利便性が人気の理由です。
店舗がある高岡おとぎの森公園は、多彩なバラをはじめ、四季折々の花や緑に囲まれ、園内を流れる千保川が美しい景観を演出します。
カフェ利用と合わせて散策も楽しめる、まさに休日のお出かけスポットにぴったりの立地です。

ベビーファースト宣言と子育て支援
この店舗は、富山県内全店で実施される「ベビーファースト宣言」の取り組みを強化。
子育て中の方が安心して過ごせる工夫が満載です。
・ベビーカーでも通りやすいバリアフリー設計
・トイレとは別に授乳室・おむつ替え室を完備
・家族でゆったり座れるソファスペース
・ハイハイできる安全なスペース
・いつでも楽しめる絵本コーナー
・ミルク用のお湯を常時提供
さらに、子ども食堂のDX版「こどもごちめし」にも参画し、「ベビーファーストごちめし高岡」の1号店として地域の子供たちを支援しています。
引用:タリーズコーヒージャパン株式会社
高岡の伝統工芸を活かした店内デザイン
店内には高岡の伝統工芸を随所に取り入れ、地元らしさと温もりを感じられる空間に仕上がっています。
・壁を美しく照らすウォールライト:金箔・銅箔・プラチナ箔を使用し、柔らかい光で空間を演出
引用:タリーズコーヒージャパン株式会社
・カップ型ライト:2種類の金属を同時に流し込み、偶然生まれる模様を楽しめるペンダントライト
引用:タリーズコーヒージャパン株式会社
・端材アートパネル:レーザー加工で出た端材を再利用し、伝統的な着色技術で仕上げたアート作品
引用:タリーズコーヒージャパン株式会社
・富山県産材やコーヒーグラウンズを利用したウッドデッキ:環境にも配慮したサステナブル素材を採用
引用:タリーズコーヒージャパン株式会社
地域の文化と最新のデザインが融合した空間は、コーヒータイムをより特別なものにしてくれます。
アクセス・営業情報
・店舗名:タリーズコーヒー 高岡おとぎの森公園店
・所在地:富山県高岡市佐野1365-1
・営業時間:全日 8:00~20:00
・電話番号:0766-30-2220
・席数:69席(テラス席18席含む)※全席禁煙
・駐車場:公園駐車場を利用可能
・アクセス:高岡駅から車で約10分
ネット上での反応とレビュー
ネット上では、
・「子連れでも行きやすいカフェ」
・「高岡おとぎの森公園の散歩帰りに寄れるのが嬉しい」
・「伝統工芸のライトが素敵」
などの声が多数寄せられています。
特に、ベビーファースト対応やドライブスルーの便利さを評価する投稿が目立ち、地元住民だけでなく観光客からも注目を集めています。

まとめ
タリーズコーヒー 高岡おとぎの森公園店は、北陸初の公園内&ドライブスルー併設店舗として利便性と快適性を兼ね備えた新しいカフェです。
子育て世代への配慮や高岡の伝統工芸を活かした空間デザインなど、他にはない魅力が詰まっています。
高岡おとぎの森公園の散策やドライブの途中に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
当記事は以上となります。
コメント