-
南砺市のJR城端線で軽自動車が線路侵入:列車が運休・遅延、約70人に影響
2025年6月27日午後、富山県南砺市で思わぬ鉄道トラブルが発生しました。 軽自動車が線路へと侵入し、列車が緊急停止。 これによりJR城端線の列車2本が運休、3本が遅延し、約70人の乗客に影響が出ました。 幸いにもけが人は出ませんでしたが、地域の交通網... -
砺波市の城端線で人身事故が発生:男性が列車と接触し死亡
2024年6月24日夜、富山県砺波市のJR城端線で、男性が走行中の普通列車と接触し死亡する人身事故が発生しました。 事故現場は油田駅と砺波駅の間で、通勤・通学にも利用される路線での事故ということもあり、地域に大きな影響が出ました。 事故の詳細:砺波... -
富山市での飲酒運転死亡事故から1年3か月:遺族の訴えと危険運転致死罪の適用を求める闘い
2024年3月、富山市総曲輪で発生した飲酒運転による死亡事故から1年3か月。 事故で命を落とした井野真寿美さんの遺族が、より重い「危険運転致死罪」の適用を求めて活動を続けています。 現在も加害者は起訴されておらず、事件に対する社会的関心と法の対応... -
あいの風とやま鉄道が4期連続黒字達成:北陸新幹線延伸が後押し
あいの風とやま鉄道が2024年度の決算で4期連続の黒字を達成しました。 北陸新幹線の敦賀延伸による観光需要の高まりや、外国人観光客の増加が背景にあります。 地域鉄道としての役割を果たしつつ、堅実な経営を続ける姿勢が注目を集めています。 2024年度... -
新カフェ「SUNFACE T・K cafe」が雨晴海岸近くにオープン:DIYされたガレージカフェで味わう極上のひととき
高岡市の絶景・雨晴海岸は、海越しに望む立山連峰や源義経が雨宿りしたと伝わる義経岩、のどかな氷見線の風景などが人気の絶景スポット。 そんな雨晴海岸にDIYでリノベーションされた新カフェ「SUNFACE T・K cafe」がオープンしました。 観光や風景撮影の... -
富山市での視界不良・飲酒・逆走による交通死亡事故の実態と訴え:冬の悲劇を繰り返さないために
2024年3月21日、富山市の深夜、視界不良・飲酒・逆走が重なった悲惨な交通事故が発生しました。 母親を突然失った家族の怒りと悲しみ、そして「危険運転致死罪」適用を求める声が広がっています。 当記事では、事故の詳細、遺族の訴え、再発防止策などにつ... -
マクロス監督・河森正治氏の企画展が富山で開催:アニメファン必見の1000点超展示とは?
2025年6月21日から、富山市の高志の国文学館で、「マクロス」や「アクエリオン」シリーズで知られる河森正治(かわもり・しょうじ)氏の企画展がスタートしました。 地元・富山出身のアニメ界の巨匠が手がけた作品の原画や模型、デザイン画など1,000点以上... -
富山地方鉄道の電車がドアを開放したまま700メートルを走行:乗客にケガ人無しも安全管理に課題
2025年6月16日朝、富山地方鉄道で起きた前代未聞の「ドア開放状態での走行事故」が注目を集めています。 乗客にケガ人がいなかったことは不幸中の幸いですが、公共交通機関としての安全管理体制には大きな疑問が残ります。 当記事では、この鉄道トラブルの... -
午前3時のアパート侵入事件:富山市で20歳男が20代女性宅に不法侵入して逮捕
2025年6月18日、富山市で発生した衝撃的な住居侵入事件が報道され、ネットを中心に波紋を広げています。 事件は午前3時という深夜に起き、20歳の男が20代女性の自宅アパートに正当な理由がなく侵入。 女性は冷静に対応し男を退出させ、後に警察が逮捕しま... -
高岡市の小学校で腐った冷凍ミカンが給食に提供される:黒ぐされ病とは?健康被害は?
高岡市の小学校で、給食として提供された冷凍ミカンの一部に「黒く変色した部分」が見つかり、市教育委員会が発表しました。 健康被害は報告されていないものの、食品管理への関心が高まっています。 当記事では、事件の詳細や原因とされる「黒ぐされ病」...