未来富山高校のエース江藤蓮選手とは?:最速145km左腕の魅力と進路選択の行方

  • URLをコピーしました!

2025年夏、全国高校野球選手権(甲子園)に初出場を果たした未来富山高校。

その中心に立っていたのが、最速145kmを誇るプロ注目の左腕、江藤蓮(えとう れん)選手です。

創部わずか8年目のチームを県大会優勝へ導き、全国の舞台でその名を轟かせました。

当記事では、江藤選手のプロフィールや高校時代の実績、スカウトからの評価などについて深掘りします。

目次
スポンサーリンク
ウォーターサーバー「フレシャス・スラット+カフェ」

江藤蓮選手のプロフィール

名前:江藤 蓮(えとう れん)

生年月日:2007年5月19日

出身地:長野県須坂市

身長/体重:180cm/84kg

投打:左投左打

球速:最速145km

50メートル:走6秒4

遠投:110メートル

経歴:須坂マイナー(小学校)→豊野アップルズ(小4)→千曲ボーイズ(中学)→未来富山高校(通信制)

江藤選手は地元長野から富山へと拠点を移し、野球に集中できる環境で急成長。

鋭いストレートと緩急を活かした投球術で、県内屈指の左腕として注目されています。

引用:日刊スポーツ

高校時代の主要な実績

富山大会での活躍

2年夏にはすでに143kmを計測し、将来性の高さをアピール。

3年夏の富山大会では、投打の両面で圧倒的な存在感を示しました。

投球成績:30回で37奪三振、防御率1.50

打撃成績:打率.455、2本塁打、9打点

甲子園での挑戦

創部初の甲子園出場を果たした未来富山高校は、初戦で惜しくも敗退。

江藤選手は6回途中まで投げ、11安打8失点(自責7)という結果に。

「全国ではまだ通用しない部分がある」と試合後に語り、進路選択を再考する決意を示しました。

スカウト評価と将来の可能性

阪神・筒井スカウトは「コントロールが良く、今後の成長が楽しみ」と高評価。

他球団スカウトからも「球質の良さ」「馬力」「野球センス」に注目が集まっています。

また、打撃面でも長打力と選球眼を兼ね備えており、将来的には二刀流の可能性も秘めています。

大学進学かプロ入りか、その決断が注目されるタイミングです。

“通信制×野球に特化” が生んだ環境的優位性

未来富山高校は通信制のカリキュラムを採用し、野球に専念できる時間的余裕を確保。

授業はタブレット学習が中心で、練習やフィジカルトレーニングに多くの時間を割くことが可能です。

江藤選手もこの環境を活かし、着実に球速と技術を向上させてきました。

プロを目指す高校球児にとって、この「学びと競技の両立」を可能にする環境は大きな魅力となっています。

まとめ

江藤蓮選手は、最速145kmの直球と安定した制球力を武器に、未来富山高校を県大会優勝・甲子園出場へと導いた立役者です。

甲子園では悔しい結果だったかもしれませんが、その経験は必ず次のステージで活きるはず。

今後、プロ入りか大学進学か、その選択が彼の野球人生を大きく左右します。

野球ファンとして、江藤選手の挑戦から目が離せません。

当記事は以上となります。

あわせて読みたい
夏の甲子園2025:未来富山が初出場も高川学園に惜敗 2025年夏の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)で、富山代表の未来高校富山が初出場を果たしました。 2回戦で山口代表・高川学園と対戦し、初勝利を目指しましたが、5...
あわせて読みたい
通信制高校・未来富山が甲子園に初出場:魚津市発“第2の蜃気楼旋風”とは? 創部わずか8年で、夏の甲子園大会への初出場を果たした富山県代表・未来富山高校。 この学校は、全国的にも珍しい通信制高校で、全校生徒わずか24人が全員寮生活を送り...
あわせて読みたい
未来富山高校の野球部員が暴力問題で処分:全国高校野球選手権には出場可能 全国高等学校野球選手権大会への出場が決まっている未来富山高校野球部で、部内暴力による処分が明らかになりました。 暴力行為に加え、報告義務を怠ったことにより、野...
あわせて読みたい
未来富山高校が初の甲子園で高川学園と激突:第107回全国高校野球選手権の組み合わせ決定 夏の風物詩である「第107回全国高校野球選手権大会」が甲子園球場で開幕します。 富山県代表として初出場を果たす未来富山高校が、3日に行われた組み合わせ抽選会で初戦...
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは主に富山県内の話題をアップしています。

筆者は富山県出身&富山県在住。

Bリーグの富山グラウジーズを応援しています。

写真の撮影をしており、撮影の対象は選手やチア、綺麗な風景です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次